視覚障害者ガイドヘルパー養成研修

大阪府・滋賀県指定 同行援護従業者養成研修

「視覚障害者ガイドヘルパー」は、障害者総合支援法の障害福祉サービスに分類される同行援護(ガイドヘルプ)を提供する専門資格です。視覚に障害のある見えない・見えにくい方たちは、道路上の段差や放置自転車など障害物、買い物での値段表示や賞味期限、飲食店のメニュー内容、バスの時刻や空席などが分からずに、困ることが少なくありません。

適切なサポート方法を学ぶことで、街で出会った視覚障害者に「お手伝いしましょうか?」と、自信を持って声をかけられます。また、事業所にガイドヘルパー登録することで、空いた時間でのお仕事も可能です。

医療・福祉関係のスタッフや接客業で働く方々、また身近に視覚障害者がおられる皆さまにもぜひ学んでいただきたいと思います。

視覚障害者ガイドヘルパー養成研修のご案内

2025(令和7)年度 同行援護従業者養成研修一般課程 開催日程

各日とも9:00~17:00頃に実施予定です。

開催月 開催日(各日とも9:00~17:00頃) 会場
2025年11月 15日(土) 22日(土) 23日(日) 30日(日) 大津市

◆科目

一般課程

区分 科目 時間数
講義 外出保障 1
講義 視覚障害者の理解と疾病① 1
講義 視覚障害者の理解と疾病② 0.5
講義 視覚障害者(児)の心理 1
講義 視覚障害者(児)福祉の制度とサービス 1.5
講義 同行援護の制度 1
講義 同行援護従業者の実際と職業倫理 2.5
講義・演習 情報提供 2
講義・演習 代筆・代読① 1
講義・演習 代筆・代読② 0.5
演習 誘導の基本技術① 4
演習 誘導の基本技術② 3
演習 誘導の応用技術(場面別・街歩き)① 4
演習 誘導の応用技術(場面別・街歩き)② 1
演習 交通機関の利用 4

合計時間数:28

◆受講料

同行援護従業者養成研修(一般課程)

一般 35,000円 / 学生 32,000円
(実習中にかかる交通機関運賃と保険料等を含む)
※同行援護従業者養成カリキュラムの改正、日程の増加等に伴い、受講料の改定を実施させていただいております。あらかじめご了承ください。

テキスト(一般課程・応用課程共通)

2,970円(税込み) 『新版 同行援護従業者養成研修テキスト(中央法規出版)』
(お持ちの場合は持ち込みも可)

※カリキュラム変更に伴い、使用テキストも変更されています。本書は2025年2月20日に発行された最新のテキストです。ご注意ください。

◆会場

大津会場:大津市ふれあいプラザ会議室

滋賀県大津市浜大津4丁目1-1 明日都(あすと)浜大津
(京阪京津線「びわ湖浜大津駅」直結)
※周辺地図はこちらをご覧下さい。

◆主催

株式会社 ぽりに


◆お申込み

お申込みはこちら

※新型コロナウィルス感染症の影響で延期または中止する可能性があります

お申込みフォーム

    受講者について

    受講者情報

    生年月日 (必須)


    年 




    研修について

    【1.コースと会場】

    【2.テキスト】

    (新版(25年2月発行)をお持ちの方は購入不要です)

    【この研修をどこで知りましたか?】

    【他にお持ちの資格は有りますか?】

    個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
    フォーム送信後すぐに自動返信メールが届きます。自動返信メールが届かない場合は、
    porini.co.jp からのメールを受信できる設定にして、もう一度送信してください。
    また迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事もありますので、念のためにご確認ください。

    お問い合わせ


    〒520-0041
    滋賀県大津市浜町2-49 奥田テナント2F
    株式会社ぽりに ガイドヘルパー養成研修担当 宛
    TEL 077-527-0303  FAX 077-527-0302